空を見上げると、、
こんにちは、阿佐ヶ谷店の廣瀬です!
突然ですが、皆さん一昨日の夜(4月30日)の満月みましたか?
やたらと写真を撮ってる人が多くいたので気になって調べてみましたが、
あの日は月と木星が接近して見える日だったみたいですよ(^^)
そうとは知らず、あまりちゃんと見ずに写真も撮り損ねてしまいました、、(*_*)
ただ、今月27日も接近して見えるらしいので、良かったら皆さんも見てみてくださいネ
私もしっかり見ておこうと思います!
そして、5月1週目といえばGW(ゴールデンウイーク)✨
旅行に行ったり、家でまったりしたり、仕事の方もいたりと様々だと思いますが、
当店も元気に営業しております!
この期間だけのお得な情報があるかも、、ですよ♪
少しの時間でもお店にお立ち寄り頂けたら嬉しいです!
♪ブログリレー豆知識コーナー♪
今月は「羽毛」についてです。
・前より寒く感じる、、
・ボリュームがなくなってきた、、
・生地から羽毛が出てきた、、
など買い換えの時期かな?と思っても何を目安に選べばいいのかよく分からないと思っている方も多いと思います。
羽毛ふとんを選ぶ際見てほしいポイントは3つです!
①中身(原毛) ②生地 ③キルト
①中身について少しだけご説明します。
よくダウン〇%という表示があると思いますが、
羽毛ふとんは「ダウン」と「スモールフェザー」で成り立っていますので、
ダウンとスモールフェザーの配合比率を表しています。
タンポポの綿毛のようなダウン。
一般的にダウン率が多いほうが軽くて保温力に優れていると言われています。
そしてもう一つは羽毛の種類。
「ダック」と「グース」の2種類です。
ダック(アヒル) グース(ガチョウ)
冬場は毎日使う羽毛ふとん。ご自身用ならぜひ「グース」をオススメ致します。
鳥の大きさからも分かる通り「ダック」より「グース」のほうが羽毛(ダウン)1枚1枚が大きい!
そのため、ダックと比べると保温力と耐久性の面で非常に優れています。
1番分かりやすいのは実際に触って掛けて頂くこと!
買う前に体験できるのが、専門店のメリットです☆
私たちも皆様にちゃんと納得して満足してから使って頂きたいのです(*^^*)
悩まれている方は、ぜひぜひお店お立ち寄り下さいませ。
いつでもお待ちしています!