ブログ
TFCblog
冬時期の子供の睡眠で気をつけたいこと
お腹だけは冷やさないようにしてあげよう
2024年12月11日(水)
さらに強い寒波がくるみたいです
寒さが強くなると
子供が睡眠中になにも掛けないで眠っていることが
気になって仕方がないですよね
子供が寝相が悪くて心配になる
動き回っていてなにも掛けないで眠っている
よく聞く声で相談されることもあります
結論としては
「動き回るのは脳がしっかりと休まっている証拠」
なので大きく心配することではありません
寝返りや動きが少ないほうが
脳が休まっていない可能性があるので
注意してみてください
動き回るとふとんを掛けないで
風邪を引いてしまうのではと気にされると思います
気づいたときは掛けてあげてください
それ以外の時は
意外と寒ければ自分で潜り込んでいるものです
気にされる方はお子さんに腹巻をつけてあげると
お腹を守ってあげられるので
おススメです
靴下や手袋はつけないようにしましょう
手足の先から熱を逃がす役割があるので
そこをふさいでしまうと身体の余計な熱が逃げず
余計に暑がってしまいます
快適な睡眠を
お子さんの目線に立って考えてみてください