ブログ
TFCblog
快眠の秘密は「枕の定期点検」だった!
~オーダーメイド枕を長く快適に使うためのメンテナンス術~
2025年6月28日(土)
こんにちは船橋店です。
いよいよ梅雨明け間近!暑い暑い夏🌞がやってきます。
当店では最近、体の不調を感じまくらのメンテナンスに来られる方が増えております。
今回は西川のオーダーメイド枕のメンテナンスについてご紹介します🎵
【あなたに合った快眠を保つために】
西川のオーダーメイド枕は、自分の体型や寝姿勢に合わせて作られるため、抜群のフィット感と快適な睡眠が得られます。
しかし、その快適さを長く保つには「定期的なメンテナンス」が欠かせません。
なぜメンテナンスが必要なのか?
使っていくうちに、枕の中材は少しずつへたり、沈み込みが変化します。
また、季節によって寝姿勢や体型にもわずかな変化が現れ、以前は最適だった高さや形状が合わなくなることがあります。
これが肩こりや首の痛みの原因となる場合もあります。
メンテナンスの内容と期間
西川では、オーダーメイド枕の無料メンテナンスサービスを提供しており、高さの微調整や中材の交換などを行います。
購入後1〜3ヶ月のタイミングで初回の調整を行い、その後は半年から1年に1回の定期的なメンテナンスが推奨しています。
メンテナンスで何が変わる?
メンテナンスを行うことで、再び自分の身体にぴったりと合った枕に生まれ変わります。
朝の目覚めがすっきりしたり、肩や首の疲れが軽減されたと感じる方も多いです。
まさに「快眠の再調整」とも言えます。
理想的なメンテナンス間隔は?
個人差はありますが、年に1〜2回の調整を目安に、体調や睡眠に違和感を感じたときにも見直すと良いでしょう。
枕は“消耗品”ではなく“メンテナンスする道具”という意識が大切です。
枕は「買って終わり」ではなく「育てて使う」もの。
快眠を維持するには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
枕の状態を見直すことで、毎日の眠りが変わります。
枕のメンテナンスの際は、お待たせしないメンテナンス予約がおススメです!