ブログ
TFCblog
子どもの日中の活動量が大事
睡眠との重要な関係
2024年7月31日(水)
危険な暑さが続いています
子どもの熱中症の心配をしてしまうと
日中は外で遊ぶことを控えなければいけないくらいです
でも日中活発に遊ばないと夜眠ってくれないという方へ
外で遊ばせたくても暑さが子供には危険で
水遊びでさえ危険を伴うと言われるほどに
昔とはだいぶ変わりました
我が家でも朝早い時間帯に遊ばせて
日中は室内系の遊びにシフトしています
そこで気になってくるのが夜の睡眠
これは保育園に行く前の風景なんですが
暑さを嫌がり歩きたがらないこともあります
我が家の移動手段は車・電車・私です
身体を動かす量によって
やはり睡眠には影響してくるでしょう
しかし、これだけ暑い日々が続くと
それだけで子どもの体力を奪っており
逆に体調を気遣うほうが重要になってきます
春先に比べると眠りやすい傾向になっていると
感じています
寝室内の室温にも気をつかい
冷やしすぎず暑すぎず
涼しい環境に慣れてしまうと
外の暑さに耐えられないですし
冷やしすぎてもかえってだるくなってしまう
調整は面倒かもしれませんが
気をつかってやったほうがいいでしょう
睡眠で体力を回復させること
そこを念頭に真夏の子供の睡眠に
注意してみてください