ブログ
TFCblog
レム睡眠・ノンレム睡眠とは??
~眠りの基礎知識〜
2024年8月20日(火)
こんにちは阿佐ヶ谷店です
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんしっかり睡眠は
とれていますか??
睡眠の段階には『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』がありま
す。
今回は両者の特徴や違いをご案内いたします。
【レム睡眠】
レム睡眠は、脳は活動している一方で体は休んでいるという、覚醒とノンレム睡眠の中間の睡眠段階です。レム睡眠中は夢を見やすいとされています。
特徴として急速眼球👁️運動と骨格筋💪活動の低下が起こります。
【ノンレム睡眠】
ノンレム睡眠は、脳を休める睡眠段階です。睡眠の深さによって4段階に分けられ、ステージ3とステージ4は「徐波睡眠」と呼ばれます。
睡眠は徐波睡眠から始まり、睡眠が経過するにつれてステージ1・ステージ2の浅いノンレム睡眠が増えていきます。
入眠直後の徐波睡眠では、成長ホルモンの分泌が特に多くなるのが特徴です。
300
【質の良い睡眠を目指すには】
レム睡眠は、体を休めたり、覚醒の準備をしたりする睡眠段階です。
一方のノンレム睡眠は、脳を休めたり、成長ホルモンを分泌したりする睡眠段階を指します。
目覚めやすいのはレム睡眠ですが、レム睡眠の割合が多くなってしまうと
『夜中起きてしまう』『しっかり寝ているのに寝た気がしない』などが起こり始めます。
大切なのは、過度なストレスをためずに生活リズムを整えレム睡眠とノンレム睡眠の適切なサイクルを維持する事です☀️