ブログ
TFCblog
季節と室温に合わせた寝具を使おう
使う掛けふとんで快適さが全然変わる
2024年9月13日(金)
眠る時の掛けふとんは
なんでもいい人もいれば
同じ好きなものをずっと使い続ける人
いろいろなパターンがあると思います
今回は快適に眠るための掛けふとん選びをご紹介
10月迄高温状態が続くと言われ
暑い日々がまだまだ終わらないことに落胆しますが
朝晩の冷え込みは少しずつ季節感を感じさせてくれるでしょう
季節に応じた掛けふとんは様々ありますが
やはり室温がしっかりと保たれる部屋なのか
気密性が高く寒さに強いのかなど
外的要因をしっかりと把握して選ぶことが大切です
とにかく1年中暑くて仕方がないという人は
エアコン必須で少し厚手の掛けふとんを使うのがおススメ
逆に寒さに弱い方は
夏場のエアコンでも冷えてしまうので
しっかりとした厚手が必要ですし
冬場も温かい羽毛掛けふとんが良いでしょう
詰め物の重量も
暑がりさんは0.6~1.0㎏
寒がりさんは1.1~1.3㎏がおススメ
外気温や室温だけでなく
冷え症などもポイントですので
自分が朝起きた時
眠っている時
寒い・暑いで目が覚める場合は
販売員に相談してください