ブログ
TFCblog
ふとんに柄物が多いのは何故?
昔の風習が関係している?
2024/10/04(金)
日本の寝具は何故柄物が多いの?
私もこの業界に入ってから
ずっと疑問に感じていました
特に掛けふとんは
柄物が今でも主流です
汚れが目立ちにくい
高級感がある
など見た目のポイントもありますが
昔、着物に使われていた生地を
寝具にも使用していたと言われており
さらに婚礼用となると綺麗な花柄などが好まれていたことが
今でも柄物が多い理由と言われています※諸説あり
若い方は無地の方が好まれます
また海外ではカバーに柄を用い
掛けふとんは白無地が主流です
自分に合った柄など
選ぶ時に気にして見てみてください