ブログ
TFCblog
双子を育てて大変だったこと
睡眠不足だけど気がついたら…
2024年11月6日(水)
双子の子供たちを育てている筆者ですが
大変な毎日は変わりなく
おかげで泥のように
毎日眠れています
最初の頃は
ミルクを上げるために
毎日が数時間の睡眠時間
それでも
気がついたら1年が経ち
2年が経ち
気がつけばそろそろ4年
毎日があっという間過ぎて
大変だったという記憶が
ほとんどを占めています
それでも充実していたことは間違いないです
睡眠時間の確保が
1番大変でした
しかし
途中から夜起きることが出来なくなってしまい
妻に申し訳ない気持ちでいっぱいで
朝は私が1番に起きて
ご飯などの支度をする生活を続けました
それは落ち着いてきた今でも
続けている習慣です
やはり
妻の睡眠不足の方が
なによりも辛かったことだと
今でも思っています
なので
持ちつ持たれつという言葉が適切だとは思いませんが
助けられた分
やれることをやると
夫婦で育児をすること
それが全てではないかなと
今でもその考えは変わりません
パートナーが大変な時は
自分が頑張る
皆さんも
相手に任せっきりにせず
みんなで育児をする
特に
多胎児の家庭は必須なことだと思います
今が辛くて大変な人もいるでしょう
全てを投げ出したくなる人もいるでしょう
その考えは決して自分がいけないのではありませんし
子供が悪い訳でもありません
家族で育てていくんだという覚悟を
男性は特に覚悟を持つことが
今の時代欠かせないことです
パートナーの方が睡眠不足で疲れてきっている時は
何時間でも寝られるように
自分が頑張りましょう