ブログ
TFCblog
羽毛ふとんのお手入れ
~日々のお手入れ~
2024年12月14日(土)
こんにちは船橋店です。
12月に入って朝晩の冷え込みが増して、睡眠環境も羽毛ふとんがメインになってきました。
今回は今使っている羽毛ふとんの日々のお手入れについてご紹介します。
寒い冬でも寝ている時にはコップ一杯の汗をかいています。
汗の中には水分以外に「脂分」や「皮脂分」が含まれていて、この脂分や皮脂分が羽毛ふとんのダウンや側生地の劣化を早める原因の一つとなっています。
羽毛ふとんの中のダウンは寒い地域の水鳥のダウンが使われているため、暖かい熱や光に弱いので、直射日光やふとん乾燥機の熱はあまりおススメしません。
日々のお手入れとして、日陰の風通しの良いところで干して頂けるとふとんの中の水分が蒸発して、毎日暖かくお使いいただけます。
月に1度はカバーやシーツを掛けて午前中の2~3時間天日干しすることで、残った水分を蒸発させることが出来ます。
長期的なお手入れとしては、3~4年に一度のクリーニング(丸洗い)をおススメします。
クリーニングはドライクリーニングではなく水洗いのクリーニングが出来るところに出してください。