ブログ
TFCblog
年末年始に注意したい睡眠負債
せっかくの休みに負債を溜めないように
2024年12月27日(金)
仕事納めの人も多いのではないでしょうか
年末の慌ただしさは増し
睡眠不足に陥ってはいませんか?
今回は年末年始の睡眠負債について
年末年始は、多忙なスケジュールや楽しいイベントが続く時期です
しかし、その反面、睡眠時間が削られがちで
知らず知らずのうちに“睡眠負債”を抱えてしまうことがあります
睡眠負債とは、日々の睡眠不足が積み重なることで
体や心に影響を及ぼす状態を指します
忘年会や新年会、年越しイベントなどで夜更かしが増えると
体内時計が乱れ、深い睡眠が取れなくなることがあります
また、家族や友人との団らんが楽しい反面
日中にリラックスする時間が取れず
疲労感が抜けないことも多いでしょう
こうした状況が続くと、集中力の低下や免疫力の低下
さらには心身の健康への悪影響が懸念されます
では、どのように睡眠負債を防げばよいのでしょうか?
まず、年末年始でもできる限り一定の睡眠リズムを保つことが重要です
夜更かしをする日があった場合でも
翌日以降で早めに就寝し、リカバリーを図りましょう
また、短時間でも昼寝を取り入れることで
疲労回復を促すことができます
さらに、就寝前のリラックス時間を確保することも大切です
スマホやテレビの画面を避け
ゆったりとした音楽を聴いたり
温かいお茶を飲んだりすることで
心を落ち着かせて深い眠りを誘う環境を整えましょう
年末年始は特別な時期ですが
自分の体調管理を怠らないことが
より充実した新年を迎える鍵となります