ブログ
TFCblog
子供に枕は必要?
いつから使わせればいい?
2025年3月5日(水)
子供に、特に乳児の時に
枕を使わせるかどうか
考えることありますよね
今回はどうしたらいいかをお答えします
乳児の内は
乳幼児突然死症候群(SIDS)の心配がありますよね
私自身、二人の子供の寝相は特に注意深く見ていました
これは柔らかい布団類を使わないようにすること
枕もフカフカのものは使わないこと
タオルやスリーパーなどを使用しすぎないようにすること
など気をつけないといけないことはたくさんあります
その中でも枕は
乳児から使うべきなのかどうか、という問題に関して
私の見解を交えてお答えします
私の見解は「使わなくていい」です
理由として
子供の背骨は丸まっています
大人と違い丸まって眠る姿勢が楽な乳児に
無理して枕を使わせる必要はありません
特に、眠っている間は動き回っています
これは正常な状態で、動き回っていないほうが
心配したほうがいいことなんです
なので、枕を最初に使っていても
すぐに使っていないのが実情
うつぶせ寝の癖を付けたくないといった声もありますが
今は見守るだけでいいと思います
大きくなるにつれて
徐々に治っていくでしょう
頭の形が気になる場合は
ドーナツ枕を使うと良いでしょう
まずは医師に相談するのが理想です
子供にとって睡眠はとても重要
熟睡できるように大人が見守る環境を
事故のないように努めることが一番です