ブログ
TFCblog
起きたら腰が痛いのはなぜ?
腰痛の人が選ぶべきマットレスは・・・
2025年4月17日(木)
こんにちは、小杉店です
腰痛のお悩みを抱える方の中には、「寝て起きたら腰が痛い」と感じている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
腰痛と睡眠には深い関係があり、身体に合った寝具で眠ることが腰への負担を減らすことに繋がっていきます
■眠っているときに腰が痛くなってしまうのはなぜ?
眠っている間に腰を痛めてしまう大きな原因は、マットレスが身体に合っていないこと!
・柔らかすぎるマットレス
柔らかすぎるマットレスを使うと身体が沈み込んでいるぶん、寝返りを打つのに大きな力を要します
その結果、寝返りが少なくなり長時間同じ姿勢が続いてしまい腰への負担が大きくなるおそれがあるのです
・へたったマットレス
長年の使用によって柔らかくなり、へたりや劣化が進んでいるマットレスも腰部分が沈み込みやすくなっているので注意が必要です
・硬すぎるマットレス
硬すぎるマットレスも腰には良くありません
仰向けで寝たとき、背骨のS字ラインを保てるのが理想の寝姿勢ですが、硬すぎるマットレスは身体の曲線に沿わないため腰が浮くような形になります
腰とマットレスの間に隙間ができると、肩や背中、お尻などに体圧が集中し負担をかけてしまうほか、腰が反って痛みを引き起こしてしまう可能性があるのです
■腰痛になりにくいマットレスの選び方
腰痛に悩んでいる場合におすすめなのは、適度な硬さがあるマットレスです
ポケットコイルマットレスは、コイルが1つずつ独立した構造になっているため体にフィットしやすく、寝心地がよいのが特徴
高反発ウレタンマットレスは、反発力が高いため体圧分散を促し、寝返りを打ちやすいのが特徴です
どちらも背中や腰への負担を減らすことが期待できます
当店にはスリープマスターがおりますので、
睡眠に関するのお悩みやお困りごとはお気軽にご相談ください(^^♪