ブログ
TFCblog
妊娠中と出産後の睡眠
お母さんの体調を一番に考える期間
2025年5月2日(金)
妊娠中の睡眠は
出産間近になると特に辛いと言われています
仰向けで眠れないし息苦しい
今回はお母さんの睡眠についてお話します
我が家は双子でしたので
妻のお腹は6か月ほどで1人の子の出産前のような
お腹でした
その頃から息苦しさや辛い環境は続いています
横向き寝で眠るのがまだ楽な体勢で
抱き枕と横向き寝に特化した整圧マットレスを使用して
負担を軽減できるようにしていました
実際、普通の布団だったらもっとしんどかったと思うと
今は言っています
出産するまでの期間は母子ともに無事で健康であること
お父さんになる人は責任を持って家事など行いましょう
自分でできることは自分でやる
そしてお母さんになる奥さんを大切にすること
産まれる前も産まれる時も産まれた後も
一番疲れて大変なのはお母さんです
出産後は気持ちも不安定になる時期
やさしく話を聞いたりやれることは全てやりましょう
夜泣きやミルクの時間で睡眠不足にもなります
一緒に起きて身体を支えたりオムツを変えたり
一緒に育児をすることが大切です
仕事が忙しい
息抜きをしたい
などいろいろな事情や気持ちはあると思いますが
出来ることをやりましょう
子供の小さい期間はあっという間に過ぎていきます
今の時間を大切に楽しく過ごすためには
男性側の姿勢がとても重要だと
私は考えています