ブログ
TFCblog
枕が上にずれる❗️😵
2025年7月28日(月)
こんにちは、武蔵小山店です❗️
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。
原因は、以下の4つが考えられます。
1️⃣枕が自分の体に合っていない
枕が高すぎる、低すぎるなど。
ほかにも、枕のサイズが小さければ、寝返りのタイミングで上にずらしてしまっている可能性が考えられます。
2️⃣ほかの寝具との組み合わせが悪い
枕カバーやシーツがどちらもサテンやシルク、接触冷感などを使用していると、滑りやすくずれてしまう傾向があります。
3️⃣頭を乗せる位置が悪い
枕に頭を乗せるときに、位置が低すぎれば、それだけで頭が落ちやすくなります。
枕の下の部分に頭を乗せることで、首とマットレスの間に隙間が生まれてしまい、体に負担をかける可能性もあります。
枕に頭を乗せるときは、下の部分が肩に触れる程度を意識しましょう。
なお、枕の下の部分に頭を乗せると落ちてしまいそうな場合は、使用している枕自体が小さすぎる可能性が考えられます。
4️⃣寝相が悪い
寝相が悪いと手で動かしたり、寝返りで枕のない位置に移動してしまったりして、枕がずれてしまいがちです。
では、どうすれば枕が上にずれにくくなり、快適な睡眠につながるのか🤔💭
⭐️滑り止めシートを活用する
枕の下に滑り止めシートをいれましょう👐
滑り止めシートを活用することで枕が上にずれにくくなり、寝返りのタイミングや寝相によって頭が落ちてしまう可能性を減らせます。
自宅にあるもので対応したい人は、畳んだバスタオルを枕の下におくだけでも、シーツとの摩擦で上にずれにくくなります😊
⭐️寝具との相性を見直す
すべりやすい枕カバーやシーツを利用している人は、別のアイテムに買い替える方法があります。
すべてを一度に交換しなくても、シーツだけ・枕カバーだけと対応すれば、改善される可能性があります。
冬場は起毛素材、夏場は麻やコットンの製品を選べば、すべりにくく快適に眠れるでしょう😌
ほかにも、滑り止め加工がされている製品を購入する手もあります☝️
⭐️自分に合った枕に買い替える
自分に合った枕はずれないだけでなく、寝返りのうちやすさや睡眠の質が向上し、睡眠全体を改善する効果も狙えるでしょう🤩
自分に合った枕がわからない場合は、オーダーメイド枕に挑戦する方法もあります。
オーダーメイド枕は一度購入すれば長く使用できるため、快適な睡眠環境がかなうでしょう🛏️✨