ブログ
TFCblog
お漏らしをしてしまった時は…
困った時の対処法😨💦
2025年8月19日(火)
こんにちは阿佐ヶ谷店です
赤ちゃん👶やワンちゃん🐶猫🐈ちゃんと一緒に寝ている
方も多いと思います。
万が一👀お漏らしなどがあった時、困ってしまいますよ
ね…
今回は『洗えないマットレスにお漏らしをしてしまった時
の対処法をご案内いたします
マットレスにお漏らしをしてしまった時は、迅速かつ丁寧な対応が大切です。以下の5つの手順で対処しましょう。
① すぐに吸い取る
まずはタオルやペーパータオルで、できるだけ尿を吸い取ります。押さえるようにして拭き取り、決してこすらないこと。こすると汚れが繊維の奥に入り込み、臭いやシミの原因になります。
② 中性洗剤で軽く叩く
水で薄めた中性洗剤(食器用洗剤など)を布に含ませ、汚れた部分をポンポンと叩くように拭きます。強く擦るのはNG。洗剤が残らないよう、別の布で水拭きもしましょう。
③ クエン酸または重曹で臭い対策
臭いが気になる場合は、クエン酸水(クエン酸小さじ1に対して水200ml)をスプレーし、しばらく置いた後に乾いたタオルで押さえます。アンモニア臭には酸性のクエン酸が有効です。重曹をふりかけて一晩置き、掃除機で吸い取る方法も効果的です。
④ しっかり乾燥させる
濡れたままではカビの原因になります。風通しの良い場所に立てかけ、扇風機やサーキュレーターを使ってしっかり乾かしましょう。可能であれば、天日干しもおすすめです。
⑤ 消臭・除菌スプレーで仕上げ
完全に乾いたら、市販のファブリック用消臭・除菌スプレーを使って仕上げます。天然成分配合のものを選ぶと安心です。今後のために防水シーツやマットレスプロテクターの使用も検討しましょう。