ブログ
TFCblog
マットレスは寝ても分からないって本当?
ネットでよく見るその言葉にご注意を
2025年10月15日(水)
ここ数年でよく見る
「マットレスはお店で試しても分かりませんよ」
というプロモーション
実際どうなのかお答えします
「お店で分からない」は本当?マットレス選びは“体験”がすべて
「お店でマットレスを試しても分からない」
返品保証ありだから安心して買えます
確かに一見、安心に見えるかもしれません
ですが実際には、体験できる実店舗のほうがずっと確実で
納得のいく選び方ができるのです
まず結論から言えば
マットレスは実際に寝て確かめることが最も大切です
体は人それぞれ
身長・体重・寝姿勢・骨格のバランス
すべてが違います
画面の情報だけでは自分に合う寝心地を判断することはほぼ不可能です
返品保証があっても
結局「合わなかった」という時間と労力は取り戻せません
理由はシンプル
体感しなければ“沈み込み方”や“支え方”は分からないからです
硬さの表示やレビューは目安にはなりますが
同じ「ふつうの硬さ」でも素材や構造が違えば寝心地はまったく異なります
マットレスは体圧分散や寝姿勢保持のバランスで決まりますが
これは実際に横になってみないと判断できません
具体的に言うと
店頭では専門スタッフが一人ひとりの寝姿勢や体圧バランスを見て
合うマットレスを提案してくれます
仰向け・横向き・うつぶせ、それぞれに適した反発力があります
さらに、肩や腰の沈み具合
枕との相性もその場で確認できます
これがネットでは不可能な体験です
もし自宅で試して返品しても
合うものに出会うまで延々と繰り返すことになり
結局「時間と労力の無駄」になってしまうのです
さらに、実店舗で扱うマットレスは
長年の信頼を積んだブランドが中心
品質や耐久性、アフターサポートも万全です
例えば当店では
昭和西川の「MuAtsu」シリーズのように
専門の寝具アドバイザーが体格・睡眠タイプに合わせて最適なモデルを案内します
試して納得してから購入できる――
これこそが最も安心な選び方です
結論として
マットレス選びに「体験不要」はありえません
ネットで返品保証を強調するより
プロと一緒に自分の体で確かめる
それが、失敗しない快眠への一番の近道です